回復期 【天使が教えてくれた】流産後の考え方の変化 今回は、流産をきっかけに変わった考え方についてお話しします。 初めての妊娠、そして初めての流産――これは私にとって、人生で最も衝撃的な出来事のひとつでした。 「妊娠すれば、当たり前のように出産できるもの」 以前私は本気でそう思っていましたし... 2025.04.14 回復期流産
流産 【涙の話し合いの日々】流産後の夫婦関係【辛い話】 流産して1ヶ月以内に、身近な友達の妊娠が発覚しました。 正直、泣きました。 友達のことは大好きだし、本当にいい人で幸せになってほしいと思っています。 でも、なぜこのタイミングなの? なぜ私は妊娠継続できなかったの? そんな思いが交錯し、感情... 2025.03.16 流産
回復期 【天使ママへ】流産した私を救ってくれた映画・ドラマ【3選】 毎回涙が止まらない感動のストーリーばかりで、赤ちゃんがこの世に生を受けることがどれほどの奇跡なのか、当たり前のように家族が揃って暮らせることがどれほど尊いのか、改めて気づかされます。この作品を観ると、奇跡的に出会えた子どもを精一杯愛そうと思えるだけでなく、夫や両親をもっと大切にしようと思われてくれます。たくさんの奇跡の上に私たちは成り立っている、その奇跡というものは絶対や永遠ではなく儚く危ういものの上に成り立っています。 2025.01.05 回復期流産
回復期 【天使ママへ】流産した私を救ってくれた本【3選】 私は流産を経験したとき、「なんて自分は運が悪いんだ」と心底思いました。しかし、この本の中では運は「良い」「悪い」という表現ではなく「使う」「貯める」という表現をされています。これを読んだとき、「そうか、私は、あの時運を貯めたのか」と、考えるきっかけにもなりました。「運」に対する考え方、ひいては「人生」「生き方」に対する考え方を改めて見直すことが出来た一冊でした。 2025.01.05 回復期流産
流産 【リセット待ち】流産後の回復期について【長く感じる】 回復期は身体だけでなく心の回復期でもあります。何よりも自分を優先してあげたほうがいいし、今まで頑張ってきた自分を少しでも褒めてあげたいなと思いました。回復期の1か月間は体感時間が非常に長く、妊活できないことがもどかしかったです。けれど今振り返ると、この時期に一つずつ出来ることから始めたおかげで、次の妊娠に繋がったのだと思います。実は流産後一回目の生理の後、陽性を見ることが出来たのです。 2024.12.26 流産
流産 【手術前に自然排出】稽留流産②【壮絶でした】 最初の兆候は茶おりでした。(9w3d)茶おりが少しずつ出始め、軽い下腹部痛も始まりました。断続的だったので、生理用の痛み止めでしのぎました。 茶オリが出始めて4日目あたりで、ついに鮮血が出ました。鮮血が出る時にはもう下腹部の痛みは生理痛を遥かに超える痛みで眠れなくなりました。 2024.12.25 流産
流産 【初めての健診で発覚】稽留流産①【人生で一番辛い日】 どうやって病院から帰ったかも正直覚えていません。なぜ自分が?出血なんてまったくなかったのに…。自覚症状がないって本当に怖いものです。しばらくは、確率が低い方を引いてしまった自分を責めました。現実を受け入れたくなくて、誰にも言いたくない、会いたくないという気持ちでいっぱいでした。すでに報告してしまった親や上司にどう伝えればいいのか、同情されるのも嫌、いっそのことまたすぐ妊娠すれば、何も言わないでごまかせるんじゃないかなど、明らかに無理なことを考えていました。 2024.12.24 流産