マタニティ 【現実】妊娠・出産と女性のキャリア【両立が難しい】 働く女性が妊娠したとき、キャリアとの両立という壁にぶつかります。 一昔前までは妊娠・結婚したらすぐ退職というのが一般的で、私の会社にも50-60代の既婚女性はほとんどいません。 でも、今は子供を育てながら仕事をするのが当たり前になっています... 2025.07.12 マタニティ
マタニティ 【神アイテム】つわりの時の必需品【おすすめ5選】 流産後、もう一度奇跡の妊娠を果たして喜んだのも束の間、辛い辛いつわりに悩まされました。 そのつわりの時に本当に役に立った項目を"5選"、厳選してご紹介します。 1. 口腔ケア編 歯磨き粉 私のお気に入りの歯磨き粉です。歯科専売品なので(ネッ... 2025.07.04 マタニティ
マタニティ 【マシになる?】ビタミンB6とつわりの関係【米国では当たり前】 妊娠がわかってわりとすぐに始まるのが「つわり」です。 重症化して入院が必要になる人がいる一方で、全く症状が出ない人もいて、本当に個人差が大きいのが特徴です。 私自身、妊娠する前は「赤ちゃんができたら、つわりなんて乗り越えてみせる!」と意気込... 2025.06.24 マタニティ
マタニティ 【妊婦の味方】母健カード使ってみた【効力は?】 母健カードなるものをご存知でしょうか? 正式名称は「母子健康管理指導事項連絡カード」です。 こちらのページに詳しく説明があります:↓厚生労働省|母性健康管理指導事項連絡カード 母健連絡カードは、妊産婦である女性労働者が、主治医等から受けた指... 2025.06.21 マタニティ
マタニティ 【いくらかかる?】妊婦検診が始まるまでの気になる費用【保険適用?】 今回は、妊娠が判明してから妊婦健診が始まるまでの、病院での診察費用についてお話しします。 妊婦健診は通常、妊娠8〜9週頃から始まります。 この頃にはすでに母子手帳を受け取り、自治体から支給される補助券(クーポン)を利用して診察費用を支払うこ... 2025.06.20 マタニティ妊活
マタニティ 【2度の妊娠で比較】妊娠初期症状の比較【ソワソワ期】 今回は「妊娠初期」についてのお話です。 だいたい妊娠3週〜8週頃の体の変化や感じたことを中心に綴っていこうと思います。 私が妊活中によく検索していたワードは、こんな感じでした。 「妊娠超初期 症状」「生理前 妊娠 違い」「妊娠検査薬 いつか... 2025.06.11 マタニティ妊活
妊活 【フライング魔の味方】早期妊娠検査薬【使ってみた】 私はこれまでに2回妊娠しましたが、どちらの時も使った「早期妊娠検査薬」があります。 今回ご紹介するのは、妊娠発覚時に実際に使ってよかった商品です。 こちらの早期妊娠検査薬です。 この検査薬は、アメリカの大手通販サイト「iHerb」で購入しま... 2025.06.05 妊活
妊活 【流産後一周期目】奇跡の妊娠【すぐ妊活再開】 流産後、最初の生理が終わり、いよいよ妊活を再開する時がやってきました。 正直、すぐにでも授かりたい気持ちと、また育てられなかったらどうしようという不安、さらに理由のわからない謎の焦り…さまざまな感情が入り混じっていました。 それでも、夫婦と... 2025.05.29 妊活
妊活 【いつ来た?】流産後1回目の生理【流産後は重い?】 今回は、流産後に最初に来た生理についてお話します。 流産で自然排出したときのお話はこちらの記事に詳しく記載しております。 また、自然排出→最初の生理までの間の期間、いわゆる回復期についてはこちらの記事に詳しく記載しております。良ければ併せて... 2025.05.25 妊活流産
妊活 【5万円戻ってくる】東京都不妊検査助成【申請の解説】 今回は、東京都が行っている「不妊検査および一般不妊治療にかかった費用の助成制度」についてご紹介します。 私たち夫婦も実際にこの制度を利用し、5万円の助成金を受け取ることができました。 この制度をきっかけに、不妊治療専門のクリニックに通い始め... 2025.05.23 妊活